ドラムの打ち込み「Hydrogen」
皆様ご機嫌いかがでしょうか。Fraudmanのベース、私でございます。
今回はレコーディングにあたり、ドラマーが叩いたドラムと同じリズムをソフトウェアで打ち込んでいくという謎の作業を行っています。
そこで使用しているソフトの紹介。
「Hydrogen」
はい。
これは実際に私が打ち込んでいるデータの画面です。
最近はこのソフトを使っている人はあまりいないような...
もっと優秀なフリーソフトもあるのですが、決められたパターンを配置していくタイプのものが多いです。
こちらの「Hydrogen」では一つ一つ音を打ち込むことができるので、今回のような作業に向いています。
また、ドラムセットも複数用意されており、ソフトウェアから選んでダウンロードすることができます。(ダウンロードした後でないと音を確認できませんが...)
それぞれの音に強弱をつけられたり、細かい音の設定もできるようになっています。
やはり有料のソフトにはかないませんが、無料でここまでできるのか! と驚くぐらいのスペックは持っていますよ。
これをベタで打ち込んでいって、ベース、ドラム、ボーカルを被せ、最終的にまた強弱や音量の調整を行っていきます。
後はコンプとリバーブなんかを被せて完成。
ね、簡単でしょう?
とは言いません。根気のいる作業です。
時間をかけた分だけ完成度は上がります。問題は引き際かな?
これからメンバーのライブイベントが立て続けにあり、レコーディングはGW明けになりそうです。
それでは皆様、ごきげんよう!
PS
私事ではありますが、7月8日に行われる沖縄のロックイベント「ピースフルラブ・ロックフェスティバル2017」の一次審査を突破しました!
因みにFraudmanではありません。
2次審査は5月7日(日)、ミュージックタウン音市場にて開催。
以下、ピースフルラブ・ロックフェスティバルHPより抜粋。
[2次審査]
・会場:ミュージックタウン音市場
・日程:2017年5月7日(日)
・時間:開場16:00・開演16:30
この日はご来場された観客の皆様も審査員です。 皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
(入場無料)
[2次審査進出バンド]
① 16:30~ ひぇあふぉう
② 16:50~ Squash
③ 17:10~ Deizy-tree
④ 17:30~ 9thclap
⑤ 17:50~ Bugaboo
⑥ 18:10~ Echoes Planet
⑦ 18:30~ HABADEMI
⑧ 18:50~ Indian Grey Hound
⑨ 19:10~ Art
※都合により時間等に変更がある場合もございます。ご了承ください。
ふふふ。つまり、多く自分たちの客を呼び込んだバンドが勝つということか。
頑張ります。ぐふふ。